動作環境について
Excelのバージョンについて
Macについて
OpenOffice、Kingsoft Officeについて
ダウンロード~ファイルを開くまで
マイページへのログイン
ソフトのダウンロード
- Q. ダウンロードすると、「ファイルにウイルスまたは望ましくない可能性のあるソフトウェアが含まれているため、 操作は正常に完了しませんでした。」というメッセージが表示されます。前年は、問題なくダウンロードできました。原因は何でしょうか。
- Q. ダウンロードしようとすると「アプリケーションが見つかりません」と表示されます。
- Q. ダウンロード後、zip以外のファイル形式で保存され、Excelで開くことができません。
- Q. ダウンロードしたファイルが消えてしまいます。何が原因でしょうか。
- Q. ダウンロードしたソフトは、パソコンのどこにありますか。
- Q. ソフトを、再ダウンロードすることはできますか。
- Q. ソフトを、ダウンロードしたパソコン以外へ、移すことはできますか。
zipフォルダの解凍
読み取り専用・保存できない
ファイルを開く際のトラブル
- Q. 赤い警告バー「セキュリティリスク/マクロの実行をブロックしています。」が表示されます。
- Q. ブロックを解除するため、プロパティを開きましたが、属性の欄に「セキュリティ」が表示されません。
- Q. ファイルを開いて、操作ボタンをクリックしても動作しません。「マクロが使用できないか、またはすべてのマクロが無効になっている可能性があります。」と表示されます。
- Q. ファイルを開くと、「ファイルが破損しているため開くことができません。」と表示されます。どうしたらいいですか。
- Q. マクロを有効にするをクリックすると「VisualBasicプロジェクト、ActiveXコントロールが失われました」というメッセージが出て、ソフトが使用できません。
- Q. ファイルを開くと「このブックにある、VBA プロジェクト、ActiveX コントロール、およびその他のプログラミング関連の機能は失われています。」と表示されます。どうしたらいいですか?
- Q. ダウンロードできたのですが、セキュリティがかかって開くことができません。
- Q. ファイルを開こうとうすると、「"(ファイル名)"には読み取れない内容が含まれています。このブックの内容を回復しますか?…」というメッセージが出ます。
- Q. 操作ボタンをクリックすると、「このブックでマクロが使用できないか、またはすべてのマクロが無効になっている可能性があります。」とメッセージが出ます。原因は何でしょうか?
- Q. ファイルのアイコンにびっくりマーク(!)が付いています。問題ありませんか。
- Q. 「保護されたビュー」に「ウイルスに感染している可能性があります。」とありますが、大丈夫ですか。
言語設定
ソフトの操作方法について
期首残高の入力方法
勘定科目の設定・追加方法
仕訳パターンの編集・追加方法
仕訳帳の入力方法
総勘定元帳の使い方
残高試算表の使い方
次年度の帳簿作成/データ移行方法
- Q. 次年度の帳簿を作成する場合、初期設定から全てやらなければなりませんか?
- Q. 決算を終了する前に、次年度の帳簿ファイルへ入力することはできますか? その場合、データ移行はどのように行ったらいいですか?
- Q. データ移行したいのですが、前年の帳簿がどこにあるか分からない時、調べる方法はありますか?
- Q. 前年の帳簿ファイルからデータ移行して、入力していました。前年の入力に誤りを発見して訂正した場合、再度データ移行しても、入力データは消えたりしませんか?
- Q. パソコンが壊れ、前年の帳簿ファイルがありません。データの引き継ぎは、どうしたらいいですか?
- Q. 前年の帳簿からデータ移行したら、仕訳帳へ前年の記帳内容がそのままコピーされました。どうしたらいいですか?
パソコンの買い替え・Excel をバージョンアップした場合
パスワードが要求される
- Q. ワークシート保護解除のパスワードを教えてください。
- Q. 帳簿ファイルを保存する時に、パスワードを入力するウィンドウが表示されるようになりました。パスワードは何を入力したらいいですか。
- Q. 「青色申告決算書」の年度を変更しようとすると、パスワードが要求されます。パスワードを教えてください。
- Q. 初期設定で、科目の【使用/不使用】を切り替えようとするとパスワードが要求されます。パスワードは何を入れたらよいのですか。
- Q. 勘定科目を追加しようとすると「変更しようとしているセルは保護されているため、読み取り専用となっています。変更するには…」と表示され、パスワードが要求されます。どのパスワードを入力したらいいですか。
その他
仕訳・仕訳帳の入力について
消費税
普通預金
- Q. 個人の銀行口座を、そのまま事業用にしました。開業日の預金残高は、どう記帳したらいいですか。
- Q. 口座から個人的な支払をした場合は、どうやって記帳すればいいですか。また、反対に事業の売上以外の入金があった場合は、どうしたらいいでしょうか。
- Q. 事業用の口座が2つあります。銀行間の資金の移動はどのような仕訳になりますか。
- Q. 外注費を、普通預金から送金する際に、振込手数料を差し引いて支払いました。仕訳はどうなりますか。
- Q. 「普通預金」の取引を入力しました。帳簿入力に間違いがないかをチェックしたい場合、どこを見たらいいですか。
- Q. 銀行口座を、2つに増やしました。設定と入力方法を教えてください。
- Q. 事業用の口座を、2つから1つへ変更する場合、残高の記帳処理や設定方法を教えてください。
- Q. 昨年は、個人の銀行口座を事業用に使っていました。今年から、事業専用の銀行口座を作りました。口座を変更するには、期首残高や仕訳帳へ、どのように入力したらいいですか。
- Q. 事業用の口座から個人の口座へ送金しました。仕訳はどうなりますか。
- Q. デビットカードで経費の支払をしました。仕訳はどうなりますか。
- Q. 「残高試算表」で「普通預金」の残高が、マイナスになります。原因が分かりません。
- Q. 「残高試算表」で「普通預金」の残高が、通帳の残高と違います。どうすればいいですか。
定期預金
売上・売掛金
- Q. 経費が先に発生するので、取引先から前もって報酬の一部が入金されました。これはどう仕訳したらいいですか。
- Q. 売掛金が入金される際に、振込手数料が差し引かれて入金されます。どのように仕訳したらいいですか。
- Q. 売掛金が入金される際に、(請け負った仕事に使った)ガソリン代や損害保険料が差し引かれて入金されます。これはどのように仕訳したらいいですか。
- Q. 請求書を発行した後に、値引きが発生しました。どのような仕訳で入力すればいいですか。
- Q. 請求額より売上が多く入金されました。入金後に返金した場合、仕訳はどうなりますか。
- Q. 士業をしています。売上の中から手続き費用を支払う場合は、どのような仕訳になりますか。
- Q. 売上や売掛金を手形で受取った場合の仕訳はどうなりますか。
- Q. 美容院を経営しています。消耗品で購入したシャンプーを販売した場合、仕訳はどうなりますか。
- Q. Webショップを運営しています。お客様から、商品代金の他に送料(一律)と代引き手数料を受け取っています。送料や代引き手数料は、売上に含めていいのでしょうか。
- Q. 前年に「貸倒引当金」へ計上して、今年、回収不能になった「売掛金」があります。仕訳方法を教えてください。
売上以外の入金
- Q. 給与所得が別にあります。どのように入力したらいいですか。
- Q. 事務所移転の際に、「敷金」が普通預金へ入金されましたが、修復費用が差し引かれていました。仕訳はどうなりますか。
- Q. 経費の支払いを、「普通預金」から行いました。後日キャンセルしたため、支払額が口座へ入金されました。どのように仕訳したらいいですか。
- Q. アフィリエイトの収入はどうしたらいいですか。
- Q. 保険が満期になり、事業用の口座に満期返戻金が入金されました。この入金はどう処理したらいいですか。
- Q. 交通事故にあって、相手側から仕事ができない間の休業補償として賠償金をもらいました。これらの収入は、所得になるのでしょうか。
- Q. 税務署から源泉徴収された所得税が還付されました。事業用の口座へ入金された場合、どうしたらいいですか。
- Q. 事業用の口座に利息が振り込まれた。どう入力したらいいですか。
- Q. フリマやネットオークションで得た収入は、「雑収入」になりますか。
- Q. 年金の支給が開始されました。「雑収入」で記帳すればいいですか。
- Q. 新型コロナウイルス感染症対策の「給付金」を受け取りました。これは、収入になりますか。
- Q. 新型コロナウイルス感染症への支援で、国や地方公共団体から助成金を受け取った場合、所得税の課税対象になりますか。
家事関連費
旅費交通費
修繕費
社会保険料、源泉所得税
- Q. 国民年金や国民健康保険料は、仕訳帳に入力しなくてもいいのですか。
- Q. スタッフへの給与を支払う際に、源泉所得税を預っています。仕訳はどのようになりますか。
- Q. スタッフの給与から源泉所得税を預り、半年毎に税務署へ納めています。年末調整をしたら、後半の預り金合計額より還付する金額の方が多くなりました。この超過税額について、どう仕訳したらいいですか。
- Q. 個人の方へ外注費を支払う時、源泉徴収する必要はありますか。
- Q. 売上から源泉徴収された所得税を、「事業主貸」で入力するのはなぜですか。
- Q. 税務署から源泉徴収された所得税が還付されました。事業用の口座へ入金された場合、どうしたらいいですか。
未払金、クレジットカード払い
- Q. 前年度の繰越しで、12月の電話代が「未払金」になっています。1月に「普通預金」から引落とされた場合の仕訳はどうやって入力したらいいですか。
- Q. クレジットカードの支払いを事業用の口座から行っています。個人の買い物をした場合、どのように入力したらいいですか。
- Q. 経費をクレジットカートで支払い、リボ払いにしました。仕訳はどうしたらいいですか?
- Q. 事業の経費をクレジットカードで支払い、引き落としが個人口座の場合、「未払金」で記帳する必要はありますか。
- Q. クレジットカードの利用明細書が有料化になりました。引き落された時の仕訳はどうなりますか。
- Q. 経費をクレジットカードで支払い、後日キャンセルした場合、仕訳はどうしたらいいですか。
- Q. 車を、頭金を現金、残金をローンで支払う場合、仕訳はどうなりますか。
仕入・棚卸資産
- Q. 仕入代金を「買掛金」で入力した後に、値引きが発生しました。どう処理したらいいですか。
- Q. 取引先に「売掛金」と「買掛金」があり、相殺されて入金された場合、仕訳はどのようになりますか。
- Q. 海外から商品を輸入した際、商品代金以外にかかる費用や入国時にかかる関税、消費税などは、「仕入」の科目で処理してよいのでしょうか。
- Q. 「期末商品棚卸高」を計算する際に、在庫の単価はどうやって決めたらいいですか。
- Q. 年末に棚卸をしました。仕訳帳へは、どのように入力したらいいですか。
- Q. 「買掛金」を支払う際、振込手数料が先方負担の場合は、どうやって仕訳したらいいですか。
- Q. 仕入があります。「青色申告決算書」の「売上原価」の部分へは、どうやって入力したらいいですか。
- Q. 仕入れた商品を、家で使用しました。どう処理したらいいですか。
- Q. 仕入れた商品を廃棄しました。どのように記帳したらいいですか。
- Q. 仕入れた商品を、試供品(販促用)にしました。仕訳はどうなりますか。
ポイント・キャッシュバックの処理
専従者給与
家賃・敷金
寄附金・義援金
減価償却資産・減価償却費について
減価償却資産台帳の入力方法
- Q. 資産の「取得価額」は、消費税込みの金額ですか、それとも消費税抜きですか。
- Q. 車の「取得価額」には、どこまでの費用を含めるのでしょうか。
- Q. 自宅の「取得価額」を計算する場合、どこまでの費用を含めたらいいのでしょうか。
- Q. 中古の機材を購入しました。「耐用年数」は何年にしたらいいですか。
- Q. 少額減価償却資産の特例で全額償却したいのですが、資産台帳の入力方法がよく分かりません。
- Q. 一括償却資産が複数あります。どうやって入力したらいいですか。
- Q. 10万円以上のパソコンソフトを購入しました。ソフトの償却はどのようにしたらいいですか。
- Q. 減価償却が終わって、未償却残高が1円になりました。翌年以降、どうしたらいいのでしょうか。
- Q. 1月に開業しました。昨年購入した自動車を仕事にも使います。「減価償却資産台帳」へは、どのように記入したらいいですか。
- Q. 自動車とパソコンを資産台帳へ記入しました。「減価償却費」は、合計金額を仕訳帳へ入力すればいいのでしょうか。
- Q. 「減価償却資産台帳」へ入力しましたが、決算書の「損益計算書」の「減価償却費」の欄に金額が表示されません。
- Q. 減価償却する資産がたくさんあるのですが、「減価償却資産台帳」の行数を増やすことはできますか。
- Q. 「新規入力」から資産データを入力しましたが、資産台帳へ「償却率」が表示されません。
リサイクル預託金について
償却中の資産の廃棄・売却/
事業へ転用した資産を個人資産へ戻す場合
減価償却費の仕訳について
- Q. 車を仕事と家事に使用している場合、「減価償却費」の入力はどうなりますか。
- Q. 昨年の申告で、車の減価償却をしていませんでした。今年、去年の分と合わせて2年分の金額を、減価償却費として経費にしても大丈夫ですか。
- Q. 車をローンで購入して事業の口座から支払っていく場合、仕訳はどのように入力したらいいですか。
- Q. 車をローンで購入しました。支払を個人の口座から行っていく場合、仕訳はどうなりますか。
- Q. マンションを購入しました。自宅を事務所にしているので、減価償却費を経費にしたいのですが、購入時の仕訳はどのように入力したらいいですか。頭金の支払いとローンの支払いは、個人の口座からになります。
- Q. エコカー補助金が入金されました。仕訳はどうしたらいいですか。
償却方法について
事業を廃業する際の取り扱いについて
開業費について
開業費について
開業費の入力方法について
国税庁の確定申告書作成コーナーでの入力について
残高試算表・決算処理について
残高試算表の集計結果
家事関連費/家事割合
青色申告決算書
- Q. 「仕訳帳」を修正しても「青色申告決算書」の月別売上へ反映されません。どうすれば、反映されますか。
- Q. 開業年です。「青色申告決算書」の「貸借対照表」の作成で、期首と期末の「元入金」は同じ金額を記入するようになっていますが、期首へはどのように記入すればいいですか。
- Q. 赤字の場合、「青色申告決算書」の特別控除額はゼロになりますか。赤字は繰越せるとのことですが、これは決算処理で行うのですか。
- Q. 所得金額が65万円以下のため、「青色申告決算書」の特別控除額へ650,000と入力すると所得金額がマイナスになります。マイナスのままで良いのでしょうか。
- Q. 青色申告決算書の損益計算書へ、減価償却費が表示されません。〇減価償却費の計算へは、表示されています。
動作の不具合について
仕訳帳
エラーメッセージ
- Q. マクロを有効にするをクリックすると「VisualBasicプロジェクト、ActiveXコントロールが失われました」というメッセージが出て、ソフトが使用できません。何が原因ですか?
- Q. ファイルを閉じる時に「実行時エラー '1004' 'Screen Updating' メソッドは失敗しました:'Application'オブジェクト」と表示されます。そのまま終了しても問題はないですか。
- Q. メニュー画面の操作ガイドをクリックすると、「このコンピューターに設定されている規制のため、この操作は中止されました。システム管理者に問い合わせてください。」と表示され、リンク先を見ることができません。
その他
Microsoft社の更新プログラムの不具合
- Q. 2023年4月度/Office 更新プログラムの不具合(ブロックの解除)について
- Q. 2022年7月度/Office 更新プログラムの障害について
- Q. 2020年4月/Excel 2016 以降に配信されたセキュリティ更新プログラムの障害について
- Q. 2019年1月/Excel 2010 向けに配信された更新プログラムの不具合について
- Q. 2017年9月/Excel2016 向けに配信された更新プログラムによる障害について
- Q. 2014年12月10日に配信されたWindows Update 後ソフトが動作しなくなった問題について
ソフトの継続使用、データ移行について
ソフトを継続使用するには
- Q. ソフトを引き続き使っていきたい場合は、どうしたらいいですか。
- Q. 次年度のシェアウェア版のソフトの申込みは、どこから行えばいいですか?
- Q. 申込みを行いたいのですが、マイページへのログインパスワードを忘れてしまいました。
データ移行方法について
青色申告決算書の作成について
青色申告決算書の記入方法
- Q. 国税庁の作成コーナーで青色申告決算書を作成する場合、「開業費」の償却は「減価償却費」の内訳に入力するのでしょうか。
- Q. 国税庁の作成コーナーで「減価償却費」の入力をしています。1円まで償却した資産を入力すると、エラーになります。入力しなくてもいいのでしょうか。
- Q. 減価償却を「一括償却、3年で均等償却」にしました。国税庁の作成コーナーで、「減価償却費」を入力しようとすると、償却方法の中に「3年均等」がありません。どれを選択したらいいですか。
- Q. 自宅マンションの一部を事務所にしています。住宅ローンを支払っていますが、青色申告決算書の「利子割引料の内訳」へは、住宅ローンの金利手数料を記載すればいいのでしょうか。
- Q. 「家内労働者等の必要経費の特例」を受ける場合、青色申告決算書へはどう記入したらいいのでしょうか。
- Q. 仕事で弁護士料を支払いました。決算書の3ページ目にある「税理士・弁護士等の報酬・料金の内訳」へ記入が必要ですか。