フリーランスのための青色申告応援サイトです。経理初心者の方でも、青色申告が簡単に出来ます!

よくあるご質問

動作環境について

OSについて

  1. Q. Windows 11 で使用できますか。
  2. Q. Google Chrome OSを搭載している Chromebook で使用できますか。

Excelのバージョンについて

  1. Q. Excel 2021 で使用できますか。
  2. Q. Web用 Excel(Excel Online)で使用できますか。
  3. Q. Excelのバージョンに、使用制限はありますか。
  4. Q. 英語版のExcelでも使えますか。
  5. Q. OSの言語設定を<英語>へ変更しても、使用できますか。
  6. Q. Mac版のExcelで使えますか。
  7. Q. 使用しているExcelのバージョンを、確認する方法を教えてください。

Macについて

  1. Q. Mac版はありませんか。
  2. Q. Windows をインストールすれば、Mac上で使えますか。
  3. Q. Boot Campを使ってWindows OSをインストールすれば、Mac上で使えますか。

OpenOffice、Kingsoft Officeについて

  1. Q. OpenOfficeでは動作しませんが、対応していないのでしょうか。
  2. Q. Kingsoft Office (VBA 対応版) で動きますか。

ダウンロード~ファイルを開くまで

マイページへのログイン

  1. Q. パスワードを入力しても、マイページへログインできません。
  2. Q. ログインのメールアドレスとパスワードの変更はできますか。
  3. Q. ログインパスワードを忘れた場合、どうしたらいいですか。

ソフトのダウンロード

  1. Q. ダウンロードすると、「ファイルにウイルスまたは望ましくない可能性のあるソフトウェアが含まれているため、 操作は正常に完了しませんでした。」というメッセージが表示されます。前年は、問題なくダウンロードできました。原因は何でしょうか。
  2. Q. ダウンロードしようとすると「アプリケーションが見つかりません」と表示されます。
  3. Q. ダウンロード後、zip以外のファイル形式で保存され、Excelで開くことができません。
  4. Q. ダウンロードしたファイルが消えてしまいます。何が原因でしょうか。
  5. Q. ダウンロードしたソフトは、パソコンのどこにありますか。
  6. Q. ソフトを、再ダウンロードすることはできますか。
  7. Q. ソフトを、ダウンロードしたパソコン以外へ、移すことはできますか。

zipフォルダの解凍

  1. Q. zip形式のファイルの解凍の方法がよく分かりません。
  2. Q. zipフォルダを右クリックしても、「すべて展開」が表示されません。
  3. Q. 解凍してフォルダを開くと「このフォルダは空です。」と表示されました。どうしたらいいですか。
  4. Q. 解凍しようとするとWinzipの画面が出て、正規ソフトを購入しないといけない、というようなメッセージが出ます。

読み取り専用・保存できない

  1. Q. ダウンロードしてファイルを開くと「読み取り専用…」とメッセージが表示され、閉じてしまいます。
  2. Q. 問題なく入力できていたファイルが、開くと「読み取り専用」になってしまい、上書き保存ができなくなってしまいました。解除方法を教えてください。

ファイルを開く際のトラブル

  1. Q. 赤い警告バー「セキュリティリスク/マクロの実行をブロックしています。」が表示されます。
  2. Q. ブロックを解除するため、プロパティを開きましたが、属性の欄に「セキュリティ」が表示されません。
  3. Q. ファイルを開いて、操作ボタンをクリックしても動作しません。「マクロが使用できないか、またはすべてのマクロが無効になっている可能性があります。」と表示されます。
  4. Q. ファイルを開くと、「ファイルが破損しているため開くことができません。」と表示されます。どうしたらいいですか。
  5. Q. マクロを有効にするをクリックすると「VisualBasicプロジェクト、ActiveXコントロールが失われました」というメッセージが出て、ソフトが使用できません。
  6. Q. ファイルを開くと「このブックにある、VBA プロジェクト、ActiveX コントロール、およびその他のプログラミング関連の機能は失われています。」と表示されます。どうしたらいいですか?
  7. Q. ダウンロードできたのですが、セキュリティがかかって開くことができません。
  8. Q. ファイルを開こうとうすると、「"(ファイル名)"には読み取れない内容が含まれています。このブックの内容を回復しますか?…」というメッセージが出ます。
  9. Q. 操作ボタンをクリックすると、「このブックでマクロが使用できないか、またはすべてのマクロが無効になっている可能性があります。」とメッセージが出ます。原因は何でしょうか?
  10. Q. ファイルのアイコンにびっくりマーク(!)が付いています。問題ありませんか。
  11. Q. 「保護されたビュー」に「ウイルスに感染している可能性があります。」とありますが、大丈夫ですか。

言語設定

  1. Q. ダウンロードして解凍すると、ファイル名が文字化けします。Excel で開くと、メッセージが「??????」 で表示されます。何が原因でしょうか。パソコンは、Windows10 を使用しています。

ソフトの操作方法について

期首残高の入力方法

  1. Q. 前年度からの繰越しがある時は、どこへ入力したらいいですか。
  2. Q. 「事業主貸」と「事業主借」は、翌年の期首残高でどう処理すればいいのでしょうか。
  3. Q. 前年が白色申告の場合、期首残高はどう入力したらいいですか。
  4. Q. 開業年です。個人口座を事業用にした時、預金残高は期首残高へ入力するのでしょうか。
  5. Q. 期首残高へ入力した金額が、「総勘定元帳」や「残高試算表」へ反映されません。

勘定科目の設定・追加方法

  1. Q. 経費の科目を追加する方法がよく分かりません。
  2. Q. 経費の科目を、6つ以上追加することはできませんか。
  3. Q. 銀行口座が複数あります。登録数は増やせませんか。
  4. Q. 銀行口座を、2つに増やしました。設定と入力方法を教えてください。
  5. Q. 事業の口座が複数ある場合、そのうち1つを外したいときは、どのようにしたらいいですか。
  6. Q. 物販を行うため、仕入が発生します。このソフトは、使えないのでしょうか。
  7. Q. フリーランス用のソフトを、不動産所得の申告に使うことはできますか。

仕訳パターンの編集・追加方法

  1. Q. 経費の仕訳パターンを追加しましたが、希望する位置に追加できません。
  2. Q. 仕訳の勘定科目を変更しようとしたら、シート保護解除のパスワードを要求されました。
  3. Q. 仕訳パターンの設定を、【不使用】へ変更しようとするとパスワードが要求されます。
  4. Q. 入力しようとしたら「シート保護解除」のパスワードを要求されました。パスワードを教えてください。

仕訳帳の入力方法

  1. Q. 「簡単仕訳入力」ダイアログに、決算処理だけ出て来ません。
  2. Q. 仕訳帳の「簡単仕訳入力」で「元入金」はどの画面で入力すればいいですか。
  3. Q. 入力しようとすると「取引銀行を選択してください」というメッセージが出てきて入力できません。
  4. Q. 入力したデータを、日付順に並び替える方法を教えてください。
  5. Q. 仕訳帳のソートボタンがどこにあるのか分かりません。
  6. Q. 複合仕訳の入力方法を教えてください。

総勘定元帳の使い方

  1. Q. 「仕訳帳」へ入力した科目が、「勘定科目」のプルダウンメニューにありません。
  2. Q. 勘定区分と勘定科目を選択しても、集計結果が画面に出てきません。
  3. Q. 集計内容の最終行にある「借方・貸方」の合計金額が違います。ただし、「保存」すると正しい金額が表示されて、画面が閉じます。原因は何でしょうか。
  4. Q. 「総勘定元帳」を、日付順に表示させるには、どうしたらいいですか。

残高試算表の使い方

  1. Q. 家事関連費の按分率は、どこへ入力したらいいですか。
  2. Q. 「総勘定元帳」の科目残高と、「残高試算表」の科目残高が違います。どうしてですか?
  3. Q. 「仕訳帳」を修正しても、「残高試算表」に反映されません。

次年度の帳簿作成/データ移行方法

  1. Q. 次年度の帳簿を作成する場合、初期設定から全てやらなければなりませんか?
  2. Q. 決算を終了する前に、次年度の帳簿ファイルへ入力することはできますか? その場合、データ移行はどのように行ったらいいですか?
  3. Q. データ移行したいのですが、前年の帳簿がどこにあるか分からない時、調べる方法はありますか?
  4. Q. 前年の帳簿ファイルからデータ移行して、入力していました。前年の入力に誤りを発見して訂正した場合、再度データ移行しても、入力データは消えたりしませんか?
  5. Q. パソコンが壊れ、前年の帳簿ファイルがありません。データの引き継ぎは、どうしたらいいですか?
  6. Q. 前年の帳簿からデータ移行したら、仕訳帳へ前年の記帳内容がそのままコピーされました。どうしたらいいですか?

パソコンの買い替え・Excel をバージョンアップした場合

  1. Q. パソコンを買い替えました。入力中の帳簿ファイルは、どうやって移動したらいいですか。
  2. Q. パソコンを買い替えて、Exce をバージョンアップしました。入力中の帳簿ファイルは、どうしたらいいですか。

パスワードが要求される

  1. Q. ワークシート保護解除のパスワードを教えてください。
  2. Q. 帳簿ファイルを保存する時に、パスワードを入力するウィンドウが表示されるようになりました。パスワードは何を入力したらいいですか。
  3. Q. 「青色申告決算書」の年度を変更しようとすると、パスワードが要求されます。パスワードを教えてください。
  4. Q. 初期設定で、科目の【使用/不使用】を切り替えようとするとパスワードが要求されます。パスワードは何を入れたらよいのですか。
  5. Q. 勘定科目を追加しようとすると「変更しようとしているセルは保護されているため、読み取り専用となっています。変更するには…」と表示され、パスワードが要求されます。どのパスワードを入力したらいいですか。

帳簿の印刷について

  1. Q. 「青色申告決算書」が、1ページに収まらないですが、どうしたらいいですか。
  2. Q. 「月次集計表」の下側にある「経費率」を含めて印刷したい場合、どうしたらいいですか。

その他

  1. Q. 月毎に売上と経費を集計することはできますか。
  2. Q. 1人1会社ですが、このソフトは、法人の申告にも対応していますか。
  3. Q. オンライン操作ガイドのボタンをクリックすると、セキュリティのダイアログが表示されるようになりました。ブラウザは、Internet Explorerを使っています。
  4. Q. パソコンを買い替えた場合、使用中のソフトはどうやって移したらいいですか。
  5. Q. ブラウザの解像度を変更せずに、ソフトの画面の文字サイズを大きくすることはできますか。

仕訳・仕訳帳の入力について

消費税

  1. Q. 仕訳入力は、消費税込みの金額でいいのでしょうか。
  2. Q. 売上が1000万円を超えた場合、消費税についてどんな手続きが必要になりますか。
  3. Q. 消費税の課税事業者になった場合、このソフトで消費税の申告まで行えますか。
  4. Q. 消費税の課税事業者になりました。このソフトで「税抜経理」はできますか。
  5. Q. 税込経理で記帳しています。消費税を納める時と還付された場合の仕訳を教えてください。

普通預金

  1. Q. 個人の銀行口座を、そのまま事業用にしました。開業日の預金残高は、どう記帳したらいいですか。
  2. Q. 口座から個人的な支払をした場合は、どうやって記帳すればいいですか。また、反対に事業の売上以外の入金があった場合は、どうしたらいいでしょうか。
  3. Q. 事業用の口座が2つあります。銀行間の資金の移動はどのような仕訳になりますか。
  4. Q. 外注費を、普通預金から送金する際に、振込手数料を差し引いて支払いました。仕訳はどうなりますか。
  5. Q. 「普通預金」の取引を入力しました。帳簿入力に間違いがないかをチェックしたい場合、どこを見たらいいですか。
  6. Q. 銀行口座を、2つに増やしました。設定と入力方法を教えてください。
  7. Q. 事業用の口座を、2つから1つへ変更する場合、残高の記帳処理や設定方法を教えてください。
  8. Q. 昨年は、個人の銀行口座を事業用に使っていました。今年から、事業専用の銀行口座を作りました。口座を変更するには、期首残高や仕訳帳へ、どのように入力したらいいですか。
  9. Q. 事業用の口座から個人の口座へ送金しました。仕訳はどうなりますか。
  10. Q. デビットカードで経費の支払をしました。仕訳はどうなりますか。
  11. Q. 「残高試算表」で「普通預金」の残高が、マイナスになります。原因が分かりません。
  12. Q. 「残高試算表」で「普通預金」の残高が、通帳の残高と違います。どうすればいいですか。

定期預金

  1. Q. 開業にあたり、個人口座を事業用にしました。定期預金があるのですが、どうしたらいいでしょうか。
  2. Q. 個人口座を事業用にしています。毎月定期預金をしています。どのように仕訳したらよいですか。
  3. Q. 帳簿へ記帳していた「定期預金」を解約して、残高が事業用口座へ振り込まれた場合、仕訳はどうなりますか。

売上・売掛金

  1. Q. 経費が先に発生するので、取引先から前もって報酬の一部が入金されました。これはどう仕訳したらいいですか。
  2. Q. 売掛金が入金される際に、振込手数料が差し引かれて入金されます。どのように仕訳したらいいですか。
  3. Q. 売掛金が入金される際に、(請け負った仕事に使った)ガソリン代や損害保険料が差し引かれて入金されます。これはどのように仕訳したらいいですか。
  4. Q. 請求書を発行した後に、値引きが発生しました。どのような仕訳で入力すればいいですか。
  5. Q. 請求額より売上が多く入金されました。入金後に返金した場合、仕訳はどうなりますか。
  6. Q. 士業をしています。売上の中から手続き費用を支払う場合は、どのような仕訳になりますか。
  7. Q. 売上や売掛金を手形で受取った場合の仕訳はどうなりますか。
  8. Q. 美容院を経営しています。消耗品で購入したシャンプーを販売した場合、仕訳はどうなりますか。
  9. Q. Webショップを運営しています。お客様から、商品代金の他に送料(一律)と代引き手数料を受け取っています。送料や代引き手数料は、売上に含めていいのでしょうか。
  10. Q. 前年に「貸倒引当金」へ計上して、今年、回収不能になった「売掛金」があります。仕訳方法を教えてください。

売上以外の入金

  1. Q. 給与所得が別にあります。どのように入力したらいいですか。
  2. Q. 事務所移転の際に、「敷金」が普通預金へ入金されましたが、修復費用が差し引かれていました。仕訳はどうなりますか。
  3. Q. 経費の支払いを、「普通預金」から行いました。後日キャンセルしたため、支払額が口座へ入金されました。どのように仕訳したらいいですか。
  4. Q. アフィリエイトの収入はどうしたらいいですか。
  5. Q. 保険が満期になり、事業用の口座に満期返戻金が入金されました。この入金はどう処理したらいいですか。
  6. Q. 交通事故にあって、相手側から仕事ができない間の休業補償として賠償金をもらいました。これらの収入は、所得になるのでしょうか。
  7. Q. 税務署から源泉徴収された所得税が還付されました。事業用の口座へ入金された場合、どうしたらいいですか。
  8. Q. 事業用の口座に利息が振り込まれた。どう入力したらいいですか。
  9. Q. フリマやネットオークションで得た収入は、「雑収入」になりますか。
  10. Q. 年金の支給が開始されました。「雑収入」で記帳すればいいですか。
  11. Q. 新型コロナウイルス感染症対策の「給付金」を受け取りました。これは、収入になりますか。
  12. Q. 新型コロナウイルス感染症への支援で、国や地方公共団体から助成金を受け取った場合、所得税の課税対象になりますか。

家事関連費

  1. Q. 「家事関連費」を、個人口座から引き落しで支払っています。この場合、どのような仕訳で入力したらいいですか。
  2. Q. 家族の口座から「家事関連費」を支払っています。この場合、必要経費にできますか。また、できる場合、仕訳はどうなりますか。
  3. Q. 事務所にしている自宅のローンの利子は、どのような仕訳になりますか。
  4. Q. 自宅を事務所にしています。5年契約の損害保険に加入したのですが、どのように入力したらいいですか。
  5. Q. 自宅事務所です。JAの建物更生共済に加入しました。共済掛金は、どう仕訳したらいいですか。

旅費交通費

  1. Q. 売上と一緒に、立て替えて実費請求した交通費が入金されました。どのように処理したらいいですか。
  2. Q. 取引先から、出張旅費を受け取り、後日実費精算して返金しました。どのように仕訳したらいいですか。
  3. Q. SUICAやPASMOのチャージ分は、一括して交通費にしていいのでしょうか。

広告宣伝費

  1. Q. ホームページ制作に50万円かかりました。広告宣伝費で処理していいのでしょうか。

修繕費

  1. Q. 事務所の内装の修理に45万円かかりました。これは「修繕費」で入力すればいいですか。
  2. Q. 自宅事務所です。建物の外壁塗装の修繕に150万円かかりました。これは、「修繕費」で按分すればいいですか。
  3. Q. 事業用の機器に、経費で損害保険を掛けていました。機器が壊れて修理代を支払った後に、保険金が入金されました。この保険金は、どのように処理したらいいですか。

社会保険料、源泉所得税

  1. Q. 国民年金や国民健康保険料は、仕訳帳に入力しなくてもいいのですか。
  2. Q. スタッフへの給与を支払う際に、源泉所得税を預っています。仕訳はどのようになりますか。
  3. Q. スタッフの給与から源泉所得税を預り、半年毎に税務署へ納めています。年末調整をしたら、後半の預り金合計額より還付する金額の方が多くなりました。この超過税額について、どう仕訳したらいいですか。
  4. Q. 個人の方へ外注費を支払う時、源泉徴収する必要はありますか。
  5. Q. 売上から源泉徴収された所得税を、「事業主貸」で入力するのはなぜですか。
  6. Q. 税務署から源泉徴収された所得税が還付されました。事業用の口座へ入金された場合、どうしたらいいですか。

借入金の返済

  1. Q. 「借入金」の返済で、返済金は元金返済分と利息分に分かれますが、どのように入力すればいいですか。

未払金、クレジットカード払い

  1. Q. 前年度の繰越しで、12月の電話代が「未払金」になっています。1月に「普通預金」から引落とされた場合の仕訳はどうやって入力したらいいですか。
  2. Q. クレジットカードの支払いを事業用の口座から行っています。個人の買い物をした場合、どのように入力したらいいですか。
  3. Q. 経費をクレジットカートで支払い、リボ払いにしました。仕訳はどうしたらいいですか?
  4. Q. 事業の経費をクレジットカードで支払い、引き落としが個人口座の場合、「未払金」で記帳する必要はありますか。
  5. Q. クレジットカードの利用明細書が有料化になりました。引き落された時の仕訳はどうなりますか。
  6. Q. 経費をクレジットカードで支払い、後日キャンセルした場合、仕訳はどうしたらいいですか。
  7. Q. 車を、頭金を現金、残金をローンで支払う場合、仕訳はどうなりますか。

前払金

  1. Q. 自宅事務所です。自宅の火災保険料を5年契約で支払いました。「仕訳帳」へはどのように入力したらいいでしょうか。

仕入・棚卸資産

  1. Q. 仕入代金を「買掛金」で入力した後に、値引きが発生しました。どう処理したらいいですか。
  2. Q. 取引先に「売掛金」と「買掛金」があり、相殺されて入金された場合、仕訳はどのようになりますか。
  3. Q. 海外から商品を輸入した際、商品代金以外にかかる費用や入国時にかかる関税、消費税などは、「仕入」の科目で処理してよいのでしょうか。
  4. Q. 「期末商品棚卸高」を計算する際に、在庫の単価はどうやって決めたらいいですか。
  5. Q. 年末に棚卸をしました。仕訳帳へは、どのように入力したらいいですか。
  6. Q. 「買掛金」を支払う際、振込手数料が先方負担の場合は、どうやって仕訳したらいいですか。
  7. Q. 仕入があります。「青色申告決算書」の「売上原価」の部分へは、どうやって入力したらいいですか。
  8. Q. 仕入れた商品を、家で使用しました。どう処理したらいいですか。
  9. Q. 仕入れた商品を廃棄しました。どのように記帳したらいいですか。
  10. Q. 仕入れた商品を、試供品(販促用)にしました。仕訳はどうなりますか。

ポイント・キャッシュバックの処理

  1. Q. 家電店で、一部ポイントを使って商品を購入しました。領収書には、販売価格が記載されています。ポイント分は、どういう処理になりますか。
  2. Q. ガソリンカードで支払い、引落とされた時にキャッシュバックがある時、仕訳はどうなりますか。
  3. Q. クレジットカードで経費を支払い、「キャッシュレスポイント還元」で、購入時にキャッシュレス還元された場合、仕訳はどうなりますか。

専従者給与

  1. Q. 「仕訳帳」の「給与賃金」から専従者給与を入力しても、総勘定元帳の「給与賃金」に反映されません。
  2. Q. 専従者給与を支払う際に源泉徴収して、それを税務署へ納める場合、仕訳はどのようになりますか。
  3. Q. 専従者給与から源泉徴収しています。12月に年末調整を行い、還付金を支払う場合、仕訳はどのようになりますか。

家賃・敷金

  1. Q. 12月に、翌年1月分の事務所の家賃10万円を、事業口座から支払いました。翌年の経費になると思うのですが、どうやって入力したらいいですか。
  2. Q. 引越しをしました。家賃や礼金は経費にできると思いますが、引越しの費用や不動産屋さんへ支払った仲介料は、経費にできますか。できる場合、勘定科目は何を使えばいいですか。
  3. Q. 敷金は、どうやって入力したらいいですか。
  4. Q. 事務所移転の際に、「敷金」が普通預金へ入金されましたが、修復費用が差し引かれていました。仕訳はどうなりますか。

寄附金・義援金

  1. Q. 義援金を寄附しました。仕訳帳へはどう入力したらいいですか。
  2. Q. 寄附した義援金は、所得控除の対象になりますか。
  3. Q. ふるさと納税しました。仕訳帳へ記帳が必要ですか。

減価償却資産・減価償却費について

減価償却資産台帳の入力方法

  1. Q. 資産の「取得価額」は、消費税込みの金額ですか、それとも消費税抜きですか。
  2. Q. 車の「取得価額」には、どこまでの費用を含めるのでしょうか。
  3. Q. 自宅の「取得価額」を計算する場合、どこまでの費用を含めたらいいのでしょうか。
  4. Q. 中古の機材を購入しました。「耐用年数」は何年にしたらいいですか。
  5. Q. 少額減価償却資産の特例で全額償却したいのですが、資産台帳の入力方法がよく分かりません。
  6. Q. 一括償却資産が複数あります。どうやって入力したらいいですか。
  7. Q. 10万円以上のパソコンソフトを購入しました。ソフトの償却はどのようにしたらいいですか。
  8. Q. 減価償却が終わって、未償却残高が1円になりました。翌年以降、どうしたらいいのでしょうか。
  9. Q. 1月に開業しました。昨年購入した自動車を仕事にも使います。「減価償却資産台帳」へは、どのように記入したらいいですか。
  10. Q. 自動車とパソコンを資産台帳へ記入しました。「減価償却費」は、合計金額を仕訳帳へ入力すればいいのでしょうか。
  11. Q. 「減価償却資産台帳」へ入力しましたが、決算書の「損益計算書」の「減価償却費」の欄に金額が表示されません。
  12. Q. 減価償却する資産がたくさんあるのですが、「減価償却資産台帳」の行数を増やすことはできますか。
  13. Q. 「新規入力」から資産データを入力しましたが、資産台帳へ「償却率」が表示されません。

リサイクル預託金について

  1. Q. 新車購入時に支払った、リサイクル預託金は、どう記帳したらいいですか。
  2. Q. 車を廃車しました。帳簿に残った「リサイクル預託金」は、どうしたらいいですか。

償却中の資産の廃棄・売却/
事業へ転用した資産を個人資産へ戻す場合

  1. Q. パソコンが壊れたため、廃棄しました。どう処理したらいいですか。
  2. Q. これまで減価償却していた車を売却しました。どう処理したらいいですか。
  3. Q. 償却中の車を下取りに出して、新車を購入しました。個人のお金から支払った場合、どのように記帳したらいいですか。
  4. Q. 自宅事務所のため、建物を事業資産へ転用し減価償却していました。これを、個人資産へ戻すにはどうすればいいですか。

減価償却費の仕訳について

  1. Q. 車を仕事と家事に使用している場合、「減価償却費」の入力はどうなりますか。
  2. Q. 昨年の申告で、車の減価償却をしていませんでした。今年、去年の分と合わせて2年分の金額を、減価償却費として経費にしても大丈夫ですか。
  3. Q. 車をローンで購入して事業の口座から支払っていく場合、仕訳はどのように入力したらいいですか。
  4. Q. 車をローンで購入しました。支払を個人の口座から行っていく場合、仕訳はどうなりますか。
  5. Q. マンションを購入しました。自宅を事務所にしているので、減価償却費を経費にしたいのですが、購入時の仕訳はどのように入力したらいいですか。頭金の支払いとローンの支払いは、個人の口座からになります。
  6. Q. エコカー補助金が入金されました。仕訳はどうしたらいいですか。

償却方法について

  1. Q. 償却方法を「定額法」から「定率法」へ変更したい場合、どのような手続きが必要でしょうか。また変更後の計算方法について教えてください。
  2. Q. 「青色申告決算書」の「減価償却費の計算」の説明では、「償却の基礎になる金額(ロ)×償却率(ハ)×本年中の償却期間(ニ)」が、「本年分の普通償却費」とありますが、金額が計算と異なっています。償却方法は、「旧定額法」です。

資本的支出について

  1. Q. 償却中の「建物」を修理しました。費用が10万円を超えました。この修理代は、どのように処理したらいいのでしょうか。

事業を廃業する際の取り扱いについて

  1. Q. 事業を廃業する場合、償却中の資産の「未償却残高」は全額経費にしてよいのでしょうか。

開業費について

開業費について

  1. Q. 開業日までにかかった経費は、全て「開業費」にしていいのでしょうか。
  2. Q. 今年の3月に開業したのですが、去年の10月から準備を始めています。前年分の開業経費はどう扱えばよいでしょうか。
  3. Q. 総勘定元帳で「開業費」を見るには、どこから見たらいいのでしょうか。

開業費の入力方法について

  1. Q. 「開業費」はまとめて入力とありますが、内訳を書いておく必要はありますか。
  2. Q. 10万円以下の開業費は、どのように入力すればいいですか。
  3. Q. 開業費を経費する場合の、入力方法がよく分かりません。
  4. Q. 開業資金を50万円用意しました。そこから開業するための経費を支払っていったのですが、開業費はどのように記帳すればいいでしょうか。
  5. Q. 「開業費」を入力するとき、個人のお金で支払った場合は「事業主借」でよいのでしょうか。
  6. Q. 「開業費」の入力作業は仕訳帳の他にありますか。
  7. Q. 「開業費」の償却を「任意償却」にしましたが、償却の期限はありますか。

国税庁の確定申告書作成コーナーでの入力について

  1. Q. 国税庁の作成コーナーで青色申告決算書を作成する場合、「開業費」の償却は「減価償却費」の内訳に入力するのでしょうか。

残高試算表・決算処理について

残高試算表の集計結果

  1. Q. 入力を終えて「残高試算表」を開きましたが、損益計算書と貸借対照表は、ブランクのままです。
  2. Q. 「減価償却資産台帳」へ入力しましたが、決算書の「損益計算書」の「減価償却費」の欄に数字が反映されません。
  3. Q. 「残高試算表」に、マイナス表示になっている科目があります。入力ミスでしょうか。
  4. Q. 「残高試算表」の「普通預金」の残高が、通帳の残高と違います。どうすればいいでしょうか。
  5. Q. 「残高試算表」の期首残高へ、「期首残高の入力」で入力した数字が反映されません。

家事関連費/家事割合

  1. Q. 「残高試算表」の「家事関連費」の欄へ按分率を入力しました。自動計算されないのでしょうか。

貸倒引当金

  1. Q. 「売掛金」の5.5%を「貸倒引当金」に繰り入れました。翌年、全額入金され引当金を使わなかった場合は、どのように記帳したらいいですか。

青色申告決算書

  1. Q. 「仕訳帳」を修正しても「青色申告決算書」の月別売上へ反映されません。どうすれば、反映されますか。
  2. Q. 開業年です。「青色申告決算書」の「貸借対照表」の作成で、期首と期末の「元入金」は同じ金額を記入するようになっていますが、期首へはどのように記入すればいいですか。
  3. Q. 赤字の場合、「青色申告決算書」の特別控除額はゼロになりますか。赤字は繰越せるとのことですが、これは決算処理で行うのですか。
  4. Q. 所得金額が65万円以下のため、「青色申告決算書」の特別控除額へ650,000と入力すると所得金額がマイナスになります。マイナスのままで良いのでしょうか。
  5. Q. 青色申告決算書の損益計算書へ、減価償却費が表示されません。〇減価償却費の計算へは、表示されています。

動作の不具合について

仕訳帳

  1. Q. ソフトをカスタマイズ(ワークシートを追加)後、「仕訳帳」を開くと、「簡単仕訳入力」に仕訳データが全く表示されなくなりました。どうしたらよいでしょうか。
  2. Q. ソートボタンをクリックしても、反応しない部分があり、並び替えができません。
  3. Q. 「簡単仕訳入力」の金額欄へ、数字が入力できません。
  4. Q. 「簡単仕訳入力」の「経費・支払」へ「消耗品費」しか表示されず、右横のスクロールバーが表示されません。少し前までは問題無かったのですが、何が原因でしょうか。

総勘定元帳

  1. Q. 「総勘定元帳」の科目を選択しても、画面が真っ白で、何も表示されません。
  2. Q. 「総勘定元帳」の科目を選択しても、集計結果が「合計」へ正しく表示されません。

エラーメッセージ

  1. Q. マクロを有効にするをクリックすると「VisualBasicプロジェクト、ActiveXコントロールが失われました」というメッセージが出て、ソフトが使用できません。何が原因ですか?
  2. Q. ファイルを閉じる時に「実行時エラー '1004' 'Screen Updating' メソッドは失敗しました:'Application'オブジェクト」と表示されます。そのまま終了しても問題はないですか。
  3. Q. メニュー画面の操作ガイドをクリックすると、「このコンピューターに設定されている規制のため、この操作は中止されました。システム管理者に問い合わせてください。」と表示され、リンク先を見ることができません。

その他

  1. Q. ソフトを保存してExcelを終了する時に、「Kantan Aoiroパスワード」という入力画面が表示されます。どのパスワードを入力したらよいのか分かりません。対処法を教えてください。
  2. Q. ワークシート上の操作ボタンが、表示されません。
  3. Q. Excelソフトを保存しようとすると、フリーズしてしまいます。回避するにはどうしたらいいでしょうか。
  4. Q. ソフトを使用中に、Excelがフリーズしてしまいます。何が原因でしょうか。

Microsoft社の更新プログラムの不具合

  1. Q. 2023年4月度/Office 更新プログラムの不具合(ブロックの解除)について
  2. Q. 2022年7月度/Office 更新プログラムの障害について
  3. Q. 2020年4月/Excel 2016 以降に配信されたセキュリティ更新プログラムの障害について
  4. Q. 2019年1月/Excel 2010 向けに配信された更新プログラムの不具合について
  5. Q. 2017年9月/Excel2016 向けに配信された更新プログラムによる障害について
  6. Q. 2014年12月10日に配信されたWindows Update 後ソフトが動作しなくなった問題について

ソフトの継続使用、データ移行について

ソフトを継続使用するには

  1. Q. ソフトを引き続き使っていきたい場合は、どうしたらいいですか。
  2. Q. 次年度のシェアウェア版のソフトの申込みは、どこから行えばいいですか?
  3. Q. 申込みを行いたいのですが、マイページへのログインパスワードを忘れてしまいました。

データ移行方法について

  1. Q. 年が明けたらすぐに入力を開始したいのですが、入力中の帳簿の決算前(確定申告前)に、次年度の帳簿の記帳を始める場合、データ移行はどのように行ったらいいですか?
  2. Q. 前年は他の会計ソフトを使用して青色申告しています、どのデータを引き継ぎしたらいいですか?
  3. Q. 前年以前の帳簿ファイルから、自動でデータ移行できますか?

青色申告決算書の作成について

青色申告決算書の記入方法

  1. Q. 国税庁の作成コーナーで青色申告決算書を作成する場合、「開業費」の償却は「減価償却費」の内訳に入力するのでしょうか。
  2. Q. 国税庁の作成コーナーで「減価償却費」の入力をしています。1円まで償却した資産を入力すると、エラーになります。入力しなくてもいいのでしょうか。
  3. Q. 減価償却を「一括償却、3年で均等償却」にしました。国税庁の作成コーナーで、「減価償却費」を入力しようとすると、償却方法の中に「3年均等」がありません。どれを選択したらいいですか。
  4. Q. 自宅マンションの一部を事務所にしています。住宅ローンを支払っていますが、青色申告決算書の「利子割引料の内訳」へは、住宅ローンの金利手数料を記載すればいいのでしょうか。
  5. Q. 「家内労働者等の必要経費の特例」を受ける場合、青色申告決算書へはどう記入したらいいのでしょうか。
  6. Q. 仕事で弁護士料を支払いました。決算書の3ページ目にある「税理士・弁護士等の報酬・料金の内訳」へ記入が必要ですか。

青色申告の特別控除額について

  1. Q. 赤字の場合、「青色申告決算書」の特別控除額はゼロになりますか。

確定申告書の作成・e-Taxについて

確定申告書の記入・提出について

  1. Q. 「支払調書」に12月の「売掛金」の分が含まれていません。確定申告書へ記入する際に、これは問題にならないのでしょうか。
  2. Q. 普通預金の利息は、「利子所得」の欄へ記入すればいいのでしょうか。
  3. Q. 生命保険の満期返戻金があります。これは、どこへ記入したらいいですか。
  4. Q. 配当所得があります。これは、どう処理したらいいですか。
  5. Q. 確定申告書を提出した後に、間違いに気がつきました。どうしたらいいでしょうか。
  6. Q. 期限内に、確定申告書を提出しなかった場合、青色申告は取り消しになりますか。

所得控除の入力について

  1. Q. 社会保険料控除で、国民健康保険料の金額は、納付書(4月~3月)にある納める金額か、1月~12月までの間に納めた金額かどちらでしょうか。
  2. Q. 同居している子供が無職のため、国民年金を親が支払っています。確定申告で、社会保険料控除の対象になるでしょうか。
  3. Q. インフルエンザの予防接種は、医療費控除の対象になりますか。
  4. Q. 医療費控除を受けるには、どんな手続きが必要ですか。

e-Taxについて

  1. Q. e-Taxのため、国税庁のサイトで、決算書データの入力をしたところ、貸借対照表の元入金について「期末と期首の元入金の金額を一致させる必要がある」という表示が出ました。どうしたらいいですか。
  2. Q. e-Taxするため、国税庁の「確定申告書作成コーナー」で「確定申告書」を入力しています。「事業所得の入力」画面に「帳簿の種類」の選択があります。どれを選択したらいいですか。

赤字の場合

  1. Q. 決算の結果、赤字になりました。確定申告書へは、どう記入したらいいですか。
  2. Q. 赤字が出たので翌年に繰り越したいのですが、申告書のどこへ記入したらいいですか。
  3. Q. 昨年、赤字で損失申告をしました。次年度の帳簿を作成する場合、損失額はどうやって引き継いだらよいのでしょうか。
  4. Q. 今年の赤字を前年に繰り戻して、去年支払った税金の還付を受けたいのですが、どうしたらいいですか。
  5. Q. 事業所得のほかに不動産所得があります。今回、事業所得が赤字になり、不動産所得は黒字です。この場合、65万円控除はどうなりますか。

副収入がある場合

  1. Q. 事業所得のほかに副収入があります。副収入の申告は、どうしたらいいですか。

税務署への届出・申請書について

税務署への届出・申請書について

  1. Q. 「青色申告承認申請書」の「備付帳簿名」は、どれに○をつければいいですか。
  2. Q. 減価償却で「定率法」を選択する場合、届出書をいつまでに税務署へ提出すればいいですか。
  3. Q. 帳簿を紙へプリントアウトせずに、データのまま保存することはできますか。その場合は、税務署へ「申請書」を出せばいいのでしょうか。
  4. Q. 自宅を事務所にしています。引越しをしたのですが、税務署へはどんな手続きが必要ですか。
  5. Q. 事業を廃業する場合、どのような手続きが必要になりますか。