フリーランスのための青色申告応援サイトです。経理初心者の方でも、青色申告が簡単に出来ます!

 データ移行方法について

年が明けたらすぐに入力を開始したいのですが、入力中の帳簿の決算前(確定申告前)に、次年度の帳簿の記帳を始める場合、データ移行はどのように行ったらいいですか?
決算前に次年度の帳簿のご入力を開始いただく場合は、次の手順でデータ移行を行ってください。
  • 次年度の帳簿ファイルを起動して、(決算作業中の)前年の帳簿ファイルから、通常通りデータ移行を行ってください。勘定科目や仕訳パターンの初期設定が引き継がれますので、入力を開始いただく準備が整います。
    ※データ移行方法については、オンライン操作ガイドのコチラのページをご参照ください。
  • 決算が終了し、期末残高が確定した後に、再度データ移行を行ってください。
    • 次年度の帳簿ファイルを起動して、決算が完了した前年の帳簿ファイルから、データ移行を行います。
      決算後の期末残高が、次年度の「期首残高の入力」へ引き継がれます。
    • <前年度>から移行では、「仕訳帳」の入力データは移行されないため、入力いただいた仕訳データはそのまま残ります。
前年は他の会計ソフトを使用して青色申告しています、どのデータを引き継ぎしたらいいですか?
前年から引き継ぐデータは、「貸借対照表」の科目残高と償却中の減価償却資産がある場合は、資産データと未償却残高になります。引き継ぎいただく手順は、次のようになります。

前年度から手動で引き継ぐ方法

  • 初期設定/期首残高の入力
    税務署へ提出した前年の「青色申告決算書」の「貸借対照表」の<資産・負債>の期末残高を、ソフトの「期首残高の入力」へ、入力します。
    資産と負債の科目残高を入力すると、「元入金」が自動計算されます。
    ※事業主貸/借は、引き継ぎませんので、ご注意ください。事業主勘定は、残高を相殺して翌年期首の「元入金」へ繰り入れられます。
  • 減価償却資産台帳
    償却中の減価償却資産(または償却が終了して備忘価額1円が残る資産)がある場合は、前年の「青色申告決算書」の「減価償却費の計算」から、資産データ及び「期末の未償却残高」を、ソフトの「減価償却資産台帳」の「新規入力」から、それぞれ入力します。
    前年末の未償却残高を、期首の未償却残高へ引き継ぎます。
前年以前の帳簿ファイルから、自動でデータ移行できますか?
データの移行は、「<前年度>の帳簿ファイルからデータを移行」を選択された場合、移行元の帳簿ファイルは前年度のものに限られます。
前年以前の帳簿ファイルからは、移行いただけませんので、ご了承ください。