フリーランスのための青色申告応援サイトです。経理初心者の方でも、青色申告が簡単に出来ます!

 家賃・敷金について

12月に、翌年1月分の事務所の家賃10万円を、事業口座から支払いました。翌年の経費になると思うのですが、どうやって入力したらいいですか。
12月に、翌年の家賃を支払った場合は、「前払金」という科目で入力します。翌年の帳簿で、経費へ計上する仕訳の入力が必要になりますので、注意してください。
  • 仕訳帳の「簡単仕訳入力/経費・支払」の「地代家賃」から、以下の仕訳を入力します。
    取引内容 借方 貸方
    翌年の家賃を前払い 前払金 100,000 普通預金 100,000
  • 「前払金」は、翌年の帳簿の「期首残高の入力」へ、引き継ぎます。
    データ移行機能によって、自動的に引き継ぐことができます。
  • 翌年の帳簿にて、「前払金」から「地代家賃」へ振り替える仕訳を入力します。
    以下の仕訳は、「地代家賃」の欄に初期登録されています。
    取引内容 借方 貸方
    家賃(1月分) 地代家賃 100,000 前払金 100,000
支払った年の経費に含めてもOK!
発生主義のルールに従うと、以上のような仕訳になります。しかし、 税務署が発行する「青色申告の決算の手引き」内で、前払経費について「本年中に支払った金額が1年以内の期間のものであるときは、そのまま本年分の必要経費にしても差し支えありません。」としているため、「前払金」処理せずに、支払った年の経費に含めても大丈夫です。
引越しをしました。家賃や礼金は経費にできると思いますが、引越しの費用や不動産屋さんへ支払った仲介料は、経費にできますか。できる場合、勘定科目は何を使えばいいですか。
自宅事務所の場合、引越し費用や不動産屋さんへの仲介手数料も、按分率に従って経費にできます。勘定科目は「雑費」になります。
敷金は、どうやって入力したらいいですか。
「敷金」を、<事業のお金>から支払った場合は、次の手順で入力してください。

自宅事務所で <個人のお金>から支払った場合は、帳簿への入力は不要になります。 敷金が変換された時に、修繕費用が差し引かれた場合は、事業分を経費として入力してください。

  • 「敷金」の科目は初期登録されていないため、「勘定科目の設定」の「②勘定科目の追加」から、資産の科目へ追加してください。「仕訳パターンの設定」の「資産の追加科目」欄に、「敷金」の仕訳パターンが追加されます。
  • 「仕訳帳」の「簡単仕訳入力」の取引区分/資産の購入を選択いただくと、取引内容へ「敷金」の仕訳が表示されます。選択して入力してください。
事務所移転の際に、「敷金」が普通預金へ入金されましたが、修復費用が差し引かれていました。仕訳はどうなりますか。
例えば、資産へ計上していた「敷金 300,000円」が、修復費用(60,000円)を差し引かれて普通預金へ入金された場合は、次のような仕訳になります。差し引かれた費用は、「修繕費」として経費になります。

【仕訳例】事務所の場合(※費用が100%経費になる。)
取引内容 借方 貸方
敷金が返金された 普通預金 240,000 敷金 240,000
修繕費が差し引かれた 修繕費 60,000 敷金 60,000

【仕訳例】自宅事務所の場合(※事業割合 30%の場合。)
自宅事務所の場合は、敷金から差し引かれた修復費用のうち、事業使用分(按分率)のみが「修繕費」になります。
取引内容 借方 貸方
敷金が返金された 普通預金 240,000 敷金 240,000
修繕費の事業使用分 修繕費 18,000 敷金 18,000
修繕費の家事使用分 事業主貸 42,000 敷金 42,000

仕訳パターンへ追加しないで入力する方法については、コチラのページをご覧ください。